whywaita Advent Calendar 2015 20日目

これはwhywaita Advent Calendar 2015 20日目の記事です。

前回の記事はkuro_m88さんの記事です。

@whywaitaくんの隣人の@lastarrow21です。 whyくんについて書きます。

自己紹介

  • @lastarrow21
    • whyくんと同じ大学のM2
    • whyくんの隣に住んでいます

出会い

whyくんとの出会いは、あるニコニココミュニティでの生放送でした。 放送者がユーザからのSkype通話受けて雑談するというスタイル(凸待ち)の放送の視聴者同士でした。 あれはもう6年前のことですね。懐かしい限りです。

その後Minecraft(ニコニコ大百科)というゲームを教わり、朝夕問わずずっと遊んでた覚えがあります。

大学

それから数年の後、whyくんが大学受験をする時期となりました。 工学や情報に興味があると言っていたので、冗談半分で弊学を紹介しました。 彼は高校の先生に相談して、推薦で受験することに決めました。 推薦受験の当日、彼と会う約束を取り交わし、(簡単に)激励をしました。たぶん。 その日が彼と現実で初めてあった日でもあります。オフ会ですね。 試験監督の先生のお眼鏡に敵い、晴れて合格を勝ち取りました。

住居

続いて問題となるのが、住居です。 地方出身である彼は、必然的に一人暮らしをはじめなければなりません。 whyくんに一人暮らしについて相談された際に、私の住んでいるアパートの情報を伝えました。 偶然私の隣の部屋が空いていたらしく、彼はそのまま契約を決めてしまいました。 whyくんがwhyくん母とともに引っ越し挨拶に来た日をよく覚えています。 あのときにwhy母から頂いたチョコレートがとてもおいしかったです。またください。

アルバイト

彼の大学生活がはじまってしばらくの後、アルバイトの相談をされました。 どういった形で相談をされたかはよく覚えていませんが、友人の勤務先を紹介しました。 今では活躍する人材となり、業務に関連するコンテスト等で受賞しているそうです。

最近

今でも隣に住んでいながらお互いいそがしいため、顔を見る機会はあまりありません。 ですが、夜に元気に家で歌っている声が聞こえると、元気そうな様子が伺えます。

毎日18時頃に目覚まし時計が共用廊下に響いているので、かならず止めましょうね。

まとめ

彼との出会いから、なぜ彼が弊大学に入学した経緯等を振り返りました。 これからのwhyくんの活躍に期待しております。

次回のwhywaita Advent Calendar 2015 21日目の記事は書く人が決まっておりません(2015-12-19 16:38現在) 誰か書いてあげてください。よろしくお願いします。


2015-12-21 16:11 追記

次回のwhywaita Advent Calendar 2015 21日目の記事はhyr3kさんです。

春のキノコ狩り

キノコ狩りをしてきました。 春にキノコの印象はあまりないとは思いますが、秋ほどではないものの、キノコは生えています。

今回見てきたキノコ

カワラタケ

  • タコウキン科カワラタケ属
  • 傘は扇型、表面はビロード状、裏面は管孔
  • 薬用になるらしいが、硬くてとても食用にはならない

f:id:lasta21:20150502161524p:plain

シモフリシメジ

  • 本日のメイン
  • キシメジ科キシメジ属
  • 傘は中高の平ら、表面は平滑、裏面のヒダは疎
  • 旬は10月〜11月
  • 地域によっては松茸よりも値が張る
  • ネズミシメジと区別するのが大変

f:id:lasta21:20150502161135p:plain f:id:lasta21:20150502161138p:plain

(参考) ネズミシメジ

  • 致死性は無いが、腹痛や嘔吐を引き起こす毒キノコ
  • キシメジ科キシメジ属
  • 傘は中高の平ら、表面は平滑、裏面のヒダは密
  • シモフリシメジとよく間違えられる
  • 独特の苦味を持つ

シモフリシメジを食べてみた

マツタケよりも高値が付くこともあると言われては、食べずにはいられなくなったので、食べてみました。 黄色みがかかった傘、ヒダは疎だったので、ネズミシメジではなくシモフリシメジと判断しました。 もしネズミシメジだった場合は食べた瞬間苦味を感じるらしいので、その場合は吐き出せば問題ないです。多分。

シモフリシメジの調理

f:id:lasta21:20150502161143p:plain

採ってきたシモフリシメジを洗ったものがこちら。 傘はぬめりがあり、香りが高いです。 この香りを活かして食べたかったので、シンプルに焼きで食べてみることにしました。

こちら を参考に作ってみました。

f:id:lasta21:20150502161145p:plain

実食

プリプリとした歯ごたえが心地よく、とても美味しかったです。 ですが、味付けが少し濃い目になってしまったため、せっかくの香りが薄れてしまいました。 食べてからもしばらく多幸感のある、素晴らしいキノコでした。

注意

キノコは毒を持つものがあります。 図鑑などでしっかり見極め、確実に特定できたものだけ食べるようにして下さい。 また、採取をする際は生えているものを全て採らず、数本残すようにして下さい。 カッターナイフなどで柄を残すようにすると、また生えてきてくれるそうです。